斎藤一人さんファンの熱い仲人
斎藤一人さんファンの熱い仲人
斎藤一人さんのプロフィール
「銀座まるかん」の創設者で納税額日本一の実業家として知られる。1993年から、納税額12年間連続ベスト10入りという日本新記録を打ち立て、累積納税額も、発表を終えた2004年までに、前人未到の合計173億円をおさめた。
また、著作家としても、心の楽しさと経済的な豊かさを両立させるための著書を多数出版。主な著書に『人生が楽しくなる因果の法則」』『知らないと損する不思議な話』『強運』(以上、PHP研究所)などがある。
● 斎藤一人さんファンの仲人の結婚相談所JMC はこちらから
斎藤一人さん
斎藤一人さんの大好きな「仁義」という詩に
“ひと花どころか百花も 咲いて咲いて咲きまくる”
あなたの人生が、すばらしいものになるこを心から祈っています。
斎藤一人
結婚相手を決めるポイントは何でしょう!
ひとりさん
これは二通りあるの。
経済力がないんなら経済力のある人と結婚するの。
たとえば女医さんみたく、私は収入があるんだったら、顔。かわいい顔してるとか。好みの顔してるとか。
なぜかと言ったら、あなたが選ぶの。で、あなたが食わしてあげればいいんだよ。
事情によって違うんです。
だからあなたの事情がどんな事情か分かんないけど、私が生活力がなくて困っているって言うんだったら、生活力のある男。優しさに飢えているんだったら優しい男。
あなたは何を求めてますか。それによって違うの。
で、周りの話を聞いちゃだめだよ。ひとりひとり全部事情が違うの。
それと、最終的にだめなら別れればいいの。
昔は別れちゃいけないって言ったからいろいろ苦労したけど、間違いはあるんです(笑)。で、間違いは何度でもやり直すべきです。
だから何度でも間違ってたらやり直す。
で、間違いはないにこしたことないから、たくましい男とか強い男とかのぞむと、女医さんやりながら金稼ぐだけでも大変なのに、旦那の機嫌までとらなきゃいけないから、いらないから(笑)。
そしたらかわりに家事やってくれるような人とか。
っていうのは、俺がいいんじゃないかって言っているの。自分がいいのをさがしなって言ってるの。
それでも強いのが好きだったら、気を遣っていても強いのがいいんだよな。
だから自分の好みっていうのは、俺に聞いても分からないの。
私があなたの好みは? って聞きたいの。
離婚も恐れず。再婚も恐れず。ひとりで生きることも恐れず(笑)。
斉藤一人 インタヴュアー 柴村恵美子 著書 「すべての悩みに答えます?」 より引用です。 KKロングセラーズ
なかなか素敵な男性にめぐり会えません
積極的に婚活のイベントにでかけたり、メイクやファッション、料理も勉強して自分磨きをしているのですが、なかなか素敵な男性にめぐり会えません。アドバイスをください。
ひとりさん
これね、答え二つあるんだけどさ、自分磨きしてるって言っても、相手から光って見えなきゃだめなんだよ。
だから、相手から見て魅了的ですか? っていうこと。
それから、素敵な男性っていうよりも、結婚って修行だから、自分にとって一番相性悪いのが出てくると、それと結婚しちゃうようになってるの(笑)。
それで修行が始まるから、素敵とか最初思っても、たいして素敵なやつじゃないんだよ。
結婚すること自体が修行なの。
だから早く修行が来た方がいいのか、あとから来た方がいいのか分からないけどね。
ともかく出てきたら結婚しちゃうから。大丈夫だよ。
それで、それでもししあわせになるという修行なの。
だから一番いけないのは、相手にしあわせにしてもらおうと思っちゃだめなんだよ。
しあわせは、人にしてもらうことができないんだよ。
だからどんな亭主でも、しあわせだと思っちゃうとか。
フラダンス習いに行くとか、ハンドバッグ買うとか。
一番いけないのは、旦那の性格変えようとすること。
相手を支配しようとしたときがだめなんだよな。もめてる家は必ず主導権争いなんだよ。
それでね、旦那とか女房なんて従わせたってしょうがないんだよ(笑)。
それより、世間に行って戦いな。外で戦った方がいい。
女房やっつけても旦那やっつけても、どうしようもないから。
はい、そんだけだよー。
斉藤一人 インタヴュアー 柴村恵美子 著書 「すべての悩みに答えます?」 より引用です。 KKロングセラーズ
結婚は修行なんです
人は一人きりでしあわせになることはできません。それで、しあわせになるのも、魂が成長するのも、身近な人間関係の中にいちばんの学びがあるんです。
そんな人間関係のしくみがわかってくれば、生きていくのがすごく楽になります。
たとえば結婚。これは修行なんですね。「どうして修行なんですか?」って言うけど、修行なんだから仕方ないんです(笑)。
それで、どんな修行かを簡単に説明すると、“人と自分は違うんだ”っていう修行なの。
簡単に言うとね。正しいって、いくつもあるんです。
たとえば私が小さいころ、母に「お水持ってきて」って言われて黙って持っていくと怒られたの。「ちゃんと返事をしなさい!」って。
それで今、私が妻に「お水持ってきて」と言って、何も返事がないからもう一回、「お~い、お水を持ってきて」って言うと、「聞こえてますよ」って言って怒られるんです(笑)。
これって、どちらが正しいとかじゃなくて、育った環境の違いなんです。私の家は商売をしてたから、たとえば「人と待ち合わせをするときは、10分前には着いてないとダメだよ」と言って、しつけられました。だから、私は待ち合わせに遅れるってことは、まずしません。
それでもし遅れそうなときは電話をして「すみません。今、渋滞していて、あと10分ぐらいで着きます」って必ず連絡をするの。そうしないと人間的信用が失われちゃうよと言われて育ったんだよね。
ところが、たとえば私のお弟子さんのはなゑちゃんは、二時から会議があるっていうときに、その時間から化粧しだすとか、待ち合わせしても5分とか10分とか普通に遅れるんです。
それで、はなゑちゃんが信用を失っているかというと、人気があったりするんだよね。そうやって見ていくと、私が”これが正しい”って教わってきたことの中でも、正しくないこともあるなってことが見えてくるの。
だからといって、私は10分前に行くのをやめようとは思わないんです。
昔は私も、遅れてくる人がいると、なぜだろうと思うこともありました。そこで、そういう人をじっと見てると、別にその人は困ってないんだってことがわかってきたの。他にも、いつも時間がギリギリにならないと行動しなし人とかいるんだけど、それがその人のペースだったりするんだよ。
そうやって夫婦でもお弟子さんでも他の人でも、見ていると困ってないんだよね。私が20分前に行こうが10分前に行こうが、それは私のペースなんです。だけど、私のペースを他人に押しつけちゃダメなの。
「じゃあ、待たされるほうはどうするですか?」っていうと、楽しく我慢するの。それも修行だから。
自分が正しいから人にやれ、じゃないの。法律に触れるようなことはダメだけど、それ以外はその人の自由なんです。
斎藤一人 著書 「変な人の書いた世の中のしくみ」 より引用です。 サンマーク出版
パートナーの選び方を教えるよ
ひとりさんに、「パートナー(恋人)にするのにいい人って、どんな人ですか?」と質問したことがあります。すると、こんな答えが返ってきました。
「それわね、いつも『幸せだね~』『楽しいね~』『かわいいね~』『カッコいいね~』って言ってくれる人がいいよね。
基本的なことだけど、こうしていつも天国言葉を言っている人を恋人にすると、お互いの人生がどんどんよくなっていくよ」
パートナーってやっぱりすごく大切で、選ぶ人を間違えてしまうと運勢がどんどん悪くなってしまいますし、逆に天国言葉をいつも投げかけてくれる人を選ぶと、運勢もどんどんよくなっていきますよね。
まさに「人生は出逢いで決まる」のだと思います。
すると「もうひとつ、大切なことがある」とひとりさんが教えてくれたことがあります。それは「恋人に、あれやっちゃダメ、これやっちゃダメって言わないことだよ」ということです。私はこの話を聞いたとき、ドキッとしました。
私もよく「どこそこに海外旅行しちゃダメだよ」とか「化粧が派手なのは嫌いだな」と普通に言ってました。今考えても、ほんとうに未熟だったなぁと思います。
ひとりさんいわく「『あれやっちゃダメ、これやっちゃダメ』より『俺と恋人になってから、あれもできるようになった、これもできるようになった』のほうがいいだろう」とのこと。たしかにそのとおりです。
あなたと恋人になって、すごくお洒落ができるようになって、仕事もますますがんばれるようになった・・・・・・言われるほうが絶対にいいですよね。
私のまわりからよく聞くパートナー(恋人)についての2大相談ごとは、
● 天国言葉を投げかけてくれない
● あれこれやっちゃダメと言う
このふたつが、ダントツに多いのが実情です。
そんなときは、相手を無理に変えようとしてはいけません。
それよりも、自分は天国言葉を使い、相手のことを認めてあげる。それで相手が変わらないんだとしたら、それは縁がないのかもしれません。
パートナーって、お互いに助け合いながら向上していくものだから、どちらかが向上すれば、必ずその相手も向上するんです。
それでも向上しないんだとしたら、相手のためにもならないし、自分のさらなる向上のためにも、離れる勇気を持つときなのかもしれませんね。
尾形幸宏 著書 「斎藤一人の」運を拓く教え より引用です。 サンマーク出版
Q&A 親が結婚に反対しています。
Q. 彼がフリーターで、今はお金も全然ないので、親が結婚に反対しています。私は、貧乏でも愛さえあればなんとかなると思っています。一人さんはどう思いますか?
A. なんとかなる。今の日本で飢え死にする人はめったにいないから、飢え死にしない程度のなんとかでいいなら、なんとかなると思うよ。あなたも親になったとき、子どもがろくでもない男を連れてきて、フリーターだとかなんとかいう男を連れてきたら、きっとあなたも反対すると思うよ。親子なんてそんなもんで、代わりばんこに学んでるんだよね。
愛があればなんとかなるというのは、食うぐらいなら食っていける。日本はいい国だよね。愛があればなんとかなる、一人さんもそう思います。
斎藤一人 著書 「斎藤一人 500年たってもいい話」 より引用です。 PHP研究所
結婚についてのお話し集
理想の結婚相手「結婚についてのお話し集」【斎藤一人】 はこちらから
さいとう ひとり
幸せって言えない
日もあるよね
涙が流れる日も
あるよね あなたが
がんばっていることを
知ってるよ 天国言葉
ありがとう
「天国言葉」
・ついてる
・うれしい
・楽しい
・感謝してます
・しあわせ
・ありがとう
・許します
・愛してます
斎藤一人さんと柴村恵美子社長の楽しい公式ホームページ
斎藤一人さんと柴村恵美子社長の楽しい公式ホームページ はこちらから
柴村恵美子さん(斎藤一人さんの一番弟子)
●そのままで大丈夫の会
●斉藤一人 生成発展塾〜柴村恵美子スクール
柴村恵美子社長 帯広へ②「講演会」 はこちらから
ひとりさん観音 帯広へ 恵美子社長 はこちらから
広島でハンドヒーリング「講演会」 はことらから
ハンドヒーリングも実践 広島講演会
柴村隊祝賀パーティー はこちらから
銀座まるかんの社長集合
斎藤一人さんの公式ホームページ
斎藤一人さんの公式ホームページ はこちらから
一人さんが毎日あなたのために、ついてる言葉を、日替わりで載せてくれています。ときには、一人さんからのメッセージも入りますので、ぜひ、遊びに来てください。
地域密着の結婚相談をサポートするJMCの仲人
晩婚化・非婚化の社会的な問題を地域密着でサポートしたい。
本気の結婚相談所JMCをご紹介していただけることで沢山の良い出会いが拡がり幸せなカップルが誕生しています。晩婚化の進行を「恋愛結婚を前提のお見合いから」ですと前向きに婚活をしましょう。理解と愛情を深めて幸せな結婚を! する時代です。身元の確かな方たちの健全な会員制です。釣り合いの取れた素敵なお相手様とのお出会いから、そして恋愛交際へと進まれた素晴らしいカップルが誕生して、みなさん恋愛結婚をしておられます。信頼と実績があるJMCのシステム内容等をご説明していただきます。
あなたもJMCの仲人さんをしていただけませんか。
あなたもご協力していただけませんか。できるだけ沢山の方にご協力いただき、沢山の素敵lなカップルが誕生するようにお世話していきたい。
- 人のために何か、社会の役にたつ仕事がしたい方。
- 人のお世話をすることが好きな方。
- 結婚相談所・仲人さんに興味がある方。
- お顔が広いので沢山の方に声を掛けられる方。
- 本業での人の繋がりがあり副業にも活かしたい方。
- 小資金で出来る新しいビジネスをお探しの方。
- 月々の経費等が低額で、リスクが少ない仕事をお探しの方。
- 団塊の世代の方で社会と繋がる生涯の出来る仕事を探しの方。
- 年齢・性別・経験等は不問です。主婦の方も会社員の方も本業でも副業でも可能です。
お電話にてお気軽にお問合わせ下さい。担当 北村まで
仲人問い合わせ専用 電話番号 06-6777-3166 IP 050 ドットフォン 電話番号 050-3795-6898
※ 一般電話からの、IP電話への通話料は市内通話料です(市外からでも、県外からでも)。
※ 弊社のIP電話は、OCNです。OCN系列のIP電話同士の通話料は無料です。
※ 尚、細かいことですが携帯電話や一般電話にてお問い合わせの方は電話番号をお申し出ください。弊社の携帯電話(ドコモの定額通話料金契約)から掛け直しさせていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください。
本気の結婚相談所JMC 地域に密着した「あなたのまちの仲人さん」募集! は、こちらから
◎ リクルートのパートナー紹介サービス(フランチャイズ100)・結婚相談所のフランチャイズ募集一覧にご紹介されています。相談所のフランチャイズ募集一覧 は、こちらから
結婚相談所JMCは仲人さんを募集しています。
安心・安全の起業ができます。
仲人さん起業の革命です。
ローリスク(ほぼ、ゼロリスク)で、ミドルリターンです。
小資金(お小遣い程度)にて創められます。
小資金と言って、加盟金 165万円が必要な連盟もあります。
月会費も無料です。
月会費として 16,500円が預金通帳から引き落としされる連盟が一般的です。
継続は力なりです。
石の上にも三年です。
六年とか、十年とか、十五年、二十年と継続して花を咲かせて頂きたいのです(成功̪して欲しいのです)。
もっと
結婚相談所JMC 「ジェイ・エム・シー」のオフィシャル Facebookページのご案内